WiMAXは通信速度が速いので、家でも外でも快適にインターネットを楽しむことができます。今人気なのは、月間データ量制限がないギガ放題プラン。キャンペーン特典を上手に活用すると通信費用を抑えることができるので、キャンペーンが終了する前にチェックしましょう!
モバイルWiFiルーター(ポケットWiFi)の買い替えを現在、検討中です。
これから購入するならWiMAXだと思っています。
今、使用している「スマモバ」の最大通信速度は225Mbps。
一方、WiMAXは、高速データ通信で下り最大708Mbps。
そして、月間データ量の制限がない「ギガ放題プラン」は3日間で10GBを超えるまで一時的な速度制限がかからないというメリットもあります。
WiMAXの「ギガ放題プラン」を利用すれば、スマホやタブレットなどのパケット代を節約できるため、これらの通信費用を抑えるという面でも優れています。
通信速度は、光回線には及びないものの、動画をストレスなく見ることができます。
ブログの作成やホームページ更新だったらほとんど問題ないレベル。
しかし、様々な会社がWiMAXを取り扱っているため、どこが最安値かわかりません。
2年とか3年の契約期間の縛りは免れることはできなさそうです。
であれば、契約期間中、最も安い通信費で使いたい。
そこで、どのプロバイダーのWiMAXを使えば、最も安くなるか比較をしてみました。
以下は通信費が安いプロバイダーのランキングです。
自分のニーズにあったプロバイダーを選ぶための参考にしてください。
私も「スマモバ」の契約満了になったらWiMAXに更新すべく、リサーチをしていきます。
月額費用 | 1~2ヶ月目:980円
3〜36ヶ月目:4,050円
キャッシュバック:30,000円 |
契約期間 | 3年契約 |
3年間の支払い金額 | 109,600円(キャッシュバック適用) |
月額費用 | 1~2ヶ月目:2,726円 3~24ヶ月目:3,411円 25ヶ月目以降:4,011円 キャッシュバック:18,857円 |
契約期間 | 3年契約 |
3年間の支払い金額 | 109,769円(キャッシュバック適用) |
月額費用 | 1~2ヶ月目:2,980円 3~24ヶ月目:3,615円 25ヶ月目以降:4,115円 auスマホ保有者は30,000円キャッシュバック |
契約期間 | 2年契約 |
2年間の支払い金額 | 85,490円 134,870円(3年間の場合) |
Broad WiMAX、So-net WiMAX、3WiMAXのサービス、料金等の一覧表をまとめます。
プロバイダー名 | So-net WiMAX | Broad WiMAX | 3WiMAX |
プラン名 |
Flat ツープラス ギガ放題 |
ギガ放題プラン |
ギガ放題スタンダードプラン |
契約期間 | 3年間 | 3年間 | 2年間 |
月額費用 |
1~2ヶ月目:980円 3〜36ヶ月目:4,050円
|
1~2ヶ月:2,726円 3~24ヶ月:3,411円 25ヶ月以降:4,011円 |
1~2ヶ月:2,980円 3~24ヶ月:3,615円 25ヶ月以降:4,115円 |
2年間費用(3Wimax用参考) |
91,060円 | 80,494円 | 85,490円 |
3年間費用 |
109,600円
|
109,769円
|
134,870円 |
ランキング | 1位 | 2位 | 3位 |
各プロバイダーの特徴をまとめました。
キャッシュバックを使用すれば、So-netの通信費用が最も安い結果となりました。
また、3位としましたが、3WiMaxは契約期間が2年間という魅力もあります。
月額料金が上がる3年目以降は新規に契約する、あるいは他のプロバイダーに乗り換えるという選択が可能となります。
バッテリーは使用期間が長くなるほど寿命が短くなります。
そのため2年間で見直しをするという選択をすることで、
3年目は新しいWiMAXルーターを使用することも可能になります。
私は3年間でも、その時に最も通信費が安いプロバイダーに契約をするつもり。
現時点ではキャッシュバックが魅力的なSo-netが良いと思っています。
時期によってキャンペーンの内容が異なってくるので、適宜、最新の情報をお届けしていきます。
【プロフィール】
MASAです。
高校生、小学生の子供を持つ40代のサラリーマンで営業職をしています。
家電量販店で店員さんに聞いたり、友人の使い心地などをヒアリングして、値段が安く、使いやすいWiMaxを調べています。
詳しくはプロフィールをご覧ください。